浅草神社(東京都 台東区)
― 日本の雅・神前挙式 浅草三社様での荘厳さと下町風情が溢れる結びの儀式 ―
下町情緒溢れる浅草で「三社様」として広く親しまれている浅草神社。
重要文化財の社殿にて、雅楽の調べに合わせた昔ながらの厳粛な挙式。
境内の参進では参拝者から祝福の声があがり、温かい拍手が送られる様は下町ならでは。
御祭神(お祀りしている神々)
・土師真中知命
(はじのまつちのみこと)
・檜前浜成命
(ひのくまのはまなりのみこと)
・檜前竹成命
(ひのくまのたけなりのみこと)
御神徳(ご利益)


御祭神の三人は隅田川で観音像を引き上げ、自宅にお祀りし浅草寺を建立された方々です。
漁師である二人の兄弟の檜前浜成・竹成命はその後大漁を得て商売が成功したという事から「商売繁盛」、また土師真中知命の子孫により代々神社が守り継がれてきた事から「家内安全」の御神徳で知られています。






挙式料 | 80,000円 |
挙式衣裳条件 |
和装・平服可 洋服不可 |
参列人数 |
40名まで (以上は要相談) |
雅楽 | 有り |
披露宴会場 | なし(紹介あり) |
衣装 | なし(紹介あり) |
式中写真撮影 | 可 |
友人参列 | 可 |
挙式のみ | 可 |
駐車場 |
有り(5台) *事前相談要 |
衣装屋紹介 | 有り |
挙式の できない日 |
5月第三金土日 (三社祭の為) 10月下旬~11月中旬 (七五三の為)*応時間相談 年末年始 |
神社神主から一言
挙式を行う国の重要文化財の社殿は徳川三代目将軍家光公により寄進され、約400年たった今もそのままの姿を残している大変歴史ある建物です。1件1件事前に式の流れに沿ったリハーサルを行うので、当日気持ち的にも余裕を持って式に望む事が、厳かな中にも家庭的で温かい挙式を目指しています。
・住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
・TEL | 03-3844-1575 |
kyoshiki@asakusajinja.jp | |
・URL | http://www.asakusajinja.jp/ |
・受付 | 9:00~17:00 |
・アクセス |
東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩8分 都営地下鉄浅草線浅草駅より徒歩7分 東武鉄道浅草駅より徒歩7分 つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分 |
提携業者ご紹介
衣裳業者
・サンコレクション
・エリカ美容室
披露宴会場
・今半別館
・瓢庵
・草津亭
・一松
・浅草ビューホテル
・ジャルディーノ